函南からゲルゼンキルヒェンへ〜世界に羽ばたいた右サイドバック〜

 2006年のドイツW杯で敗退し、中田英寿は29歳で現役引退を決意した。それに次ぐような衝撃だったろうか。先週、日本サッカー界は内田篤人の引退発表の話題に終始した。

 

 童顔で若くは見えるが、ウッチーももう32歳。サッカー選手としてはいつ引退してもおかしくない年齢ではある。

 

 とはいえ、キングカズは別格にしても、中村俊輔にしろ遠藤保仁にしろ、あるいは小野伸二にしろ、日本サッカー界の歴史に残るであろう上の世代のスター選手たちは未だに現役を続けている。

 

 学年が一つ上の本田圭佑岡崎慎司長友佑都は海外でもうひと花咲かせようと奮闘している。

 

 そんな状況を鑑みると、膝の大怪我があったにせよ、まだまだウッチーもできるだろうと多くのファンが思っていたはずだ。もう一度、代表のユニホームを着て右サイドを駆け上がる姿を見たいと。

 

 でも、それは叶わぬ話だった。右膝に巻かれた分厚いテーピングは、素人目にも限界を感じさせた。以前と同じようなプレーを求めることなんてできっこなかったのだ。

 

 SNSを通じて多くの元チームメイトらがすぐさま引退を惜しむ声を挙げた。その事実が、どれだけ愛されたプレーヤーだったかを物語っている。

 

 サッカー王国と呼ばれる静岡で育ったが、エリート街道を歩んだわけではない。

 

 地元の中学を経て、高校は当時、辛うじて強豪校の地位にとどまっていた清水東高に進学。温泉地として有名な熱海の隣にある小さな町、函南町から片道1時間半を掛けて通学した。

 

 もちろん、それなりの才能は持ち合わせていたのだろう。だが、本質的には努力家といって良い。全国大会とも無縁だった。それでも、百戦錬磨のスカウトはその素質を見抜いた。

 

 高校卒業後に鹿島アントラーズへ入団すると、ルーキーイヤーから即レギュラーを獲得。瞬く間に注目を集める。2年後には代表デビューを飾り、2010年にはブンデスリーガ1部のシャルケ04に移籍。初年度はチャンピオンリーグでベスト4進出を果たした。

 

 世界を知るサイドバックと言って良いだろう。だから、世界と日本の差について引退会見で述べた「正直広がったなと思う」との一言には重みがあった。

 

 中田英寿が世界への扉を開いてから23年。欧州のクラブチームに移籍する日の丸フットボーラーは間違いなく増えた。それは事実だ。

 

 だが、そのうちのどれだけが主要クラブに身を置き、レギュラーの座を勝ち取っているのか。中田や香川真司のような地位を築いた選手がどれだけいるのか。最強リバプールの一員となった南野拓実にしても、まだまだサブの域を出ない。

 

 「そんなに甘くないよ」と先人は引退会見で述べた。後に続く者たちへの厳しくも温かいエールだろう。

 

 稀代の右サイドバックのように、いや、そのキャリアを軽々と飛び超え、レアルマドリーリバプールバイエルンミュンヘンでレギュラーとして活躍する若き日本人選手の出現に期待したい。